インク沼のための
万年筆・ガラスペン用インクレビューサービス

レビューを見る

2

透明感のあるきれいなインク
Kobe INK物語×九ポ堂 星屑インク
ナガサワ文具センター
Kobe INK物語×九ポ堂コラボインクの流れ星の夢です。 流れ星を集めてインクを生成している…みたいなストーリーのあるパッケージデザインがとっても素敵です。 インクはちょっとグレーっぽい水色のインク。 あんまり濃くなくて透明感のあるきれいな水色です。 水色なので、クリーム系の紙に使うとちょっと緑っぽく見えます。 MDノートに試し書き…と思ったけど、MDノート方眼の罫線の色が同系色だったので断念…
LIFEマージンレポート 5mm方眼&紳士なノート ガラスペン
夜みたいに深い紺色
SHIKIORI ―四季織― 夜長
SAILOR(セーラー万年筆)
個人的に一番好きなインクです。 夜空を思わせる深い紺色がきれいなインク。 色の濃淡も出にくいので、勉強とかで使うと気が散らなくていい感じ。 書いた字も読みやすくてベリーベリーグッド。
LIFEマージンレポート 5mm方眼 ガラスペン

3

落ち着いたブルーブラック
ミッドナイトブルー
GRAF VON FABER-CASTELL(ファーバーカステル)
ボトルがめちゃくちゃかっこいい伯爵シリーズのミッドナイトブルーです。 高級感があってリッチな感じがサイコー。 インクの色はブルーブラック系で、書いたときはデニム?っぽい紺色だけど、乾くとグレーがかったブルーブラックになります。 1枚目がMDノート(クリーム紙) 2枚目がLifeのマージンレポート(白) 3枚目が紳士ノート(クリーム紙) MDと紳士ノートはあんまり変わらないかな?と思ったけど、ちょっと紳士ノートのほうが色が濃いかも。 白い紙に書くとグレーがわかりやすいです。 ブルーブラックなのもあり、使いやすいインクだなと思います。
 

2

時間経過で緑になる!不思議なインク
Friendship Series Bc -Bechorium-
TONO&LIMS
Tono & Limsさんとアーティスト・bechoriさんとのコラボインクです。 インクを紙にのせて直ぐはこげ茶色だけど、時間がたつとだんだんオリーブグリーンに変化していきます!ふしぎ! ただ、iPhoneのカメラで撮るとなぜか?茶色に写る…緑が強く出るだけで茶色もあるからかな?カメラ設定? 不思議なインクです。
 

2

ピンクが見え隠れする青インク
静岡インク 鉄仙
文具館コバヤシ
文具館コバヤシさんの静岡インクシリーズより鉄仙です! 青紫色のインク…だけど、ピンク色も出てくる遊色インクです。 クリーム紙に書くとちょっとピンクがわかりづらいかも?と思いましたが、白い紙に書いてもあんまり変わらなかったかも; 遊色インクは紙や筆記具によっていろんな顔を見せるので、ぜひお試しあれ~
MDノート方眼&LIFEマージンレポート 5mm方眼 長刀ふでdeまんねん